【7時間目の授業は心理です】

思春期~青年期の方をターゲットに心理学をお話ししていきます。

【#49うつについて】仕事を休職するときの過ごし方

心の中で・・・「起立、礼、着席」

 

みなさん、お疲れ様です!心理カウンセラーのルンタです。

それでは今日も短時間で解説をはじめますよ~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今回は「休職中の過ごし方」についてお話していきます。社会人の方向けの記事になりそうです。

以前の記事にも休職についてお話ししましたが、実際になってしまった場合どうすれば良いのかをここで書いていきたいと思います。

luntacop.hatenablog.com

 

まず、休職することは決して悪い事ではありません自己嫌悪に陥らないでください

休職してしまった人は、それだけ摩耗して、精神をすり減らして毎日頑張ってきたわけですから。「自己否定」をする必要はありません。

かといって、「自己肯定」をするだけのエネルギーが残っていないことも事実でしょう。

 

 

・・・ということで、休職したらすべきことはまず「①休む」ことです。

何にも気にしなくていいんです。もうとにかく休んでください。沢山寝ましょう。それが必要なくらい消耗して、心のエネルギーがなくなっているはずです。

仕事のことが時折浮かんでくるかもしれませんが、気にする必要はありません。

休職中の時間の使い方は、全てあなたのために時間を使っていいんです。

何時間でも寝ていいし、好きなことをしても良いんです。

 

うつ状態の時は、何をするにもだるいものです。お風呂や歯磨きはもちろん、着替えだってしたくないし、食事も食べたくなるものです。それでいいんです。

少しずつ体を休めていく中で、徐々に脳も休まってきて、少しずつ日常生活も送れるようになりますから。

まずは焦らずに、適当に休みまくって下さいね(笑)

 

次に「②散歩」をお勧めします。

これも以前の記事で書きましたが、改めてお話しします。

luntacop.hatenablog.com

散歩は軽運動、つまり有酸素運動の代表格です。酸素を使う運動は体にとってすごく良いです。

しっかり休んで、活動性が高くなってきたら、家の周りを5分でもいいので散歩してみてください。それが出来て良さそうなら、少しずつ距離を伸ばしてみてください。

15分以上できれば、十分に効果があると思って頂いてかまいません。

外に出て、外の空気を吸う。緑や街並みを見る。足を動かすことによって、全身に血流が生きわたる。一定のリズムで体を動かす。これら全てがリラックスに繋がります。

 

散歩がコンスタントにできるようになったら、「③軽作業」をしてみてください。

軽作業とは、簡単なノルマを自分に与えて取り組んでみることです。簡単な所で言えば、読書や家事などです。

「今日はこのページまで本を読んでみよう」とか、「今日は洗濯物を回して干してみよう」など、自分のできる範囲でやってみてください。

この積み重ねで、少しずつ体も脳も前向きになり、活動性が回復していきます。

自分が好きな料理とかを作って、ご褒美に食べてみるなんかも最高ですね!

掃除をすれば、周りも心もすっきりする効果もありますし、買い物に行くなんかも散歩と組み合わせて出来るので、一石二鳥です。

 

ここまで来たら、「④復帰について考える」ことをしてみてもいいかもしれません。

ですが、ここはなかなかハードルの高い部分です。急にトラウマが蘇ってきて、気分を害する方も多いと思います。

そんな時は、主治医に相談したり、誰かに話してみることが大切です。アドバイスを頂けたり、自分で話すことで改めて頭の中を整理することができます。

職場に戻った時の自分を想像することはとても難しいですが、会社(人事や総務)に相談すれば、配慮を頂けることが多いです。同じ部署に戻らなくてはいけないこともまれにありますが、基本的には異なる場所へ配置転換をしてくれる可能性が高いです。

行動を起こす前に、まずは心の整理を行ってから、動き出した方が良いですよね。

 

最後に「⑤復職活動を行う」になります。病院のリワークプログラムに参加することも良いかもしれません。

会社に連絡を取ったり、短い時間からスタートしていったり、ハードルを下げて徐々に上げていく形でやっていけると良いですね。

ですが、何が何でも復職しなくてはいけないわけではありません。まだ休みが必要ならば、休んでもOKですし、転職して思い切って環境を変えることも一つの手だと思います。

あなたがやりやすい形や環境で社会貢献すればよいんです。

 

働くことはもうそれだけで十分な社会貢献になっています。

なぜなら、働いてお給料をもらっているとき、色々な税金が差し引かれます。

これだけで、納税の義務を果たしているわけで、国や国民に大きな貢献をしているのですから。

職場でうまくいかなくても、何にも悪いことはありません。なぜならあなたはきちんと国のために税を納めているのですから。

例え、その職場であなたの評価が低かったとしても、その他99.999%の人はそんなこと関係ありません。問い詰められもしないし、何も起きません。

なので、働こうとする意志があるだけでも、もう十分に社会貢献に当てはまると私は思います。

 

 

以上が休職中の過ごし方を私なりにまとめたものです。

私も休職した経験があるので、皆さんの気持ちはよくわかります。

なぞに焦ったり、置いていかれるのではないかと不安に駆られたり、色々なネガティブな考えが浮かんできますが、、、

結論を言うとそれは杞憂です

あなたは必ず社会貢献できます。いろんな形で誰かのためになりますし、休職したという体験も貴重な体験です。

あなたの経験を誰かに伝えてあげられる。これはものすごい価値がありますし、その人のために貢献していることになります。

 

とにかく、自己否定をする必要はありません。「自己肯定」ができるようになったら、もうそれだけで100点満点です。

 

今の世の中、働き方はいっっっっくらでもあります。情報革命、ITの普及が著しいからです。

調べてアタックしていくうちに、あなたに合う仕事が意外にゴロゴロ転がっているものです。

ホリ◯モンの言葉をお借りしますが、これからの人生で大切なのは「行動力」です。

昔のように同じ会社に最後まで勤め上げるような、「忍耐力」ではありません

柔軟に自分をアップデートして、行動していける人がこれからは生き延びていくのです。

 

だから、決して自分のことをあきらめないでくださいね。必ず、あなたが輝ける場所があります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは今回はここまで!

質問などがありましたら、気軽にコメントください!

X(Twitterもよろしければチェックしてくださいね。

@LuntaCOP